記事には広告を含みます

本物の美味しいエキストラバージンオリーブオイルに出会った!料理してみた!

本物 エクストラバージンオリーブオイル カンガルーポー 美味しい

ねこのめ
オリーブオイル、中でもエキストラバージンオリーブオイルが大好きなねこのめです。

好きすぎて炒め物も和食もサラダも、なんでもかんでもエキストラバージンオリーブオイルを使っています。豚汁だってエキストラバージンオリーブオイルでニンニクを炒めてから作り始めます。

しかし、オリーブオイルがこんなに好きなのに、最近になって井の頭公園の中のイタリアンレストランで「アヒージョ」の存在を知りました。
「アヒージョ」の美味しさったらハンパないですね。初めて食べたときは衝撃でした。

まさにオリーブオイルを楽しむメニュー!

本物 エキストラバージンオリーブオイル アヒージョ 美味しい

これまではボスコや味の素を使っていましたが、「アヒージョ」との出会いで、もっと美味しいエキストラバージンオイルでアヒージョを食べたいっ!と食いしん坊魂に火がついてしまいました。

そして、いろいろを調べてみた結果、「本物のエキストラバージンオイルだぞっ!」と堂々と謳っているいるステキな一本に出会うことができました。

 

そもそも「本物のエキストラバージンオイル」の基準はなんなのか?

本物 美味しい エキストラバージンオリーブオイル カンガルーポー

ところで「本物」って言われると、そうか、本物なのか...と思いますが、本物があるとすれば偽物があるのが世の常です。一体どういう基準で本物と呼ばれるのか気になったので調べてみました。

エキストラバージンオリーブオイルはオリーブオイルの中でも、IOC(国際オリーブ協会)が定めた基準を満たしていないと、「EXTRA VIRGIN」とは名乗れないそうです。

酸度は0.8以下であり、官能検査で欠陥要素がないと判断されたものだけが、「エクストラバージンオイル」と呼べる基準となっているそう。では、偽物はというと…それは日本にありました!

 

偽物がはびこる日本のオリーブオイル市場

なぜか日本にはIOC(国際オリーブ協会)の基準を満たしていない、いわば「ニセ物」のエクストラバージンオリーブオイルがたくさん出ているのだそうです。

なぜなら、日本だけは独自の日本の農林規格の基準を採用し、IOCの基準よりうんと低い酸度をエクストラバージンオイルと呼んでいいことになってるからです。(それ以外はピュアオリーブオイルに分類)

ねこのめ
世界的な見地からすると日本にはニセのエキストラバージンオイルがいっぱいあるんですね。

 

国際基準を満たしている本物のオイルを探してみた

エキストラバージンオイル・ラバーとしてはやはり本物を手にしたいもの。美味しさだってきっと違うはずです。本物の選び方をググってみました。

本当にいいエキストラバージンオイルとは、

1.コールドプレス製法で作られている
2.遮光性のボトルに入っている
3.オーガニックであるか
4. 酸度が0.8%以下であるかチェック
5. 安すぎない
6.ラベルに収穫時期、原産国、オリーブの品種が記載されている

これらを満たしているものが、本物のエキストラバージンオリーブオイルと呼べるとのこと。そして、見事に当てはまったオイルのひとつがオーストラリア産の「カンガルーポー エクストラバージンオリーブオイル」です。

オリーブオイルと言ったら一般的には、スペイン産やイタリア産とされていますよね。なのでオーストラリア産ということにとても興味がわき、こちらを選んでみました。

 

10年以上金賞を受賞している本物のエキストラバージンオリーブオイル

本物 美味しい エクストラバージンオリーブオイル

「カンガルーポー エクストラバージンオリーブオイル」は、オリーブの栽培に適している天候に恵まれているオーストラリアで育ったオリーブから摂れた、生粋のオーストラリア産のオリーブオイルです。

成長のピーク時に収穫されたオリーブは、8時間以内にコールドプレスされ、私たちの健康づくりにも役立つ天然成分を逃すことなくオイルとなります。

製造行程には、一般的なスーパーで売られているオリーブオイルのように加熱処理や化学処理が一切行なわれていないので、体にうれしいオレイン酸・ポリフェノール・ビタミンE・ビタミンKなどの栄養素がたっぷりと含まれています。また、トランス脂肪酸を含みません。

USNOP、NASA、IFOAM(有機農業国際基金)によって100%有機(オーガニック)認証されている製品なのです。

ねこのめ
酸度は国産基準をうんと上回る0.4%未満をキープしている最高級品。

 

カンガルーポーはこんなオイル

こちらがパッケージ。つや消しのブラックでしっかりした、贈りものにもぴったりなカッコイイ箱入り。オイルの成分が変わってしまわないよう、遮光されています。

エキストラオリーブオイル 本物 美味しい

 

 

ボトルも遮光仕様。ラベルのデザインは「カンガルーポー」という植物がモチーフです。カンガルーに似た形をしていることからこの名前がついということです。

エキストラオリーブオイル 本物 美味しい

 

キャップを開けたところ。

エキストラオリーブオイル 本物 美味しい

 

出してみます。とてもきれいなグリーンイエローです。この美しさにうっとり。

エキストラオリーブオイル 本物 美味しい

 

サラリとしていてとても澄み切っています。純度の高さがうかがえますね。

エキストラオリーブオイル 本物 美味しい

口に含むと、ほわっとオリーブのグリーンな香りが鼻に抜け、かすかに苦みが後を追います。

ふたすくいほど飲んでみて、これまで食べていたエクストラバージンオリーブオイルとのちがいに気づきました。

口の中がまったくベタつかないのです。サラッサラで舌触りのものど越しもとてもいいのです!ためしにキッチンにある市販のオリーブオイルと飲みくらべ?食べくらべ?をしてみました。

エキストラオリーブオイル 本物 美味しい

日本のスーパーでふつうに売ってる2種類のエクストラバージンオリーブオイルでくらべましたが、さわやかさが違います。

サラサラしていて、まったくくどくないんですね。同じネーミングのオイルでもこんなにちがうんだと思いました。

 

カンガルーポー エキストラバージンオイルで料理を楽しむ!

本物の美味しいエキストラバージンオリーブオイル「カンガルーポー」を使っていろいろ食べてみました。

まずは、福岡の糸島市で手作りで作られている「またいちの塩」の、イタリアンハーブ塩を冷ややっこに振って、カンガルーポーをかけたシンプルなお酒のアテ。

エキストラオリーブオイル 本物 美味しい

かけま~す。

エキストラオリーブオイル 本物 美味しい

手作り塩とカンガルーポーの少しの苦みが、大人っぽい味♪
芋焼酎の水割りにピッタリ!

本物 美味しい エクストラバージンオリーブオイル

 

お次は、シメジのアヒージョ風。
カンガルーポーをゼイタクに使います。フランスパンにオイルを染みこませて♪本当にしつこくないオイルで、いくらでも頂けちゃいます。

本物 美味しい エクストラバージンオリーブオイル

 

いろいろな夏野菜をカンガルーポーでサッと炒めて♪お酢と混ぜてサラダにかけてもよし!

本物 美味しい エクストラバージンオリーブオイル

 

もう一品。王道のペペロンチーノを作ってみました。

オイルを多めにしたのですが、やっぱりさっぱり仕上がりました。オイルが美味しいとするする~っと食べれちゃうんですね。

本物 美味しい エクストラバージンオリーブオイル

 

-----以上、とっても美味しく食べれる、サラリとした口当たりのエクストラバージンオリーブオイル「カンガルーポー」の感想でした。

本物と呼べる基準を満たしている製品はお料理するときも、食べるときもテンションを上げてくれ、気持ちも豊かにしてくれます。

こちらの製品はボックスにもこだわり、高級感があるので、お世話になっている人へのお歳暮やお中元、プレゼントにもぴったり。特にお料理好きにはとても喜ばれると思います。オーストラリア産というものめずらしさも話のネタになりますしね!^^

 

カンガルーポーの詳細・購入はこちら

>>本物!おいしい!「カンガルーポー エクストラバージンオリーブオイル」

 



いま人気の記事 (/・ω・)/

寒くてPC作業がつらすぎるときのホカホカ対策 イメージ画像 1

リモートワーク、在宅ワーク、寒い季節はつらいですよね... キーボードやマウスを使う指先はキンキンに冷え、痛いくらいジン ...

2

ねこのめこんにちは、ねこのめです。 TOEICスコア800以上をめざし猛勉強したらなんとかクリアすることができました。 ...

タイBLドラマの視聴方法!配信はココ 3

ねこのめこんにちは、ドラマ大好きねこのめです。 タイのBLドラマが日本国内でもじわじわと人気が出ています。 これまではコ ...

ホテルズドットコム 無料宿泊 本当 4

10泊したら1泊無料!のホテルズドットコム(Hotels.com) ねこのめ●そんなうまい話あるわけないw ●ホントに無 ...

5

もくじ まさかテレビでこの話が!?もりけんファンがのけぞったタモリの話の内容は…2013年12月27日「徹子の部屋」のゲ ...

6

もくじ 月曜から夜ふかし「都道府県別うっかり言うとムッとされること」が面白すぎる「都道府県別うっかり言うとムッとされるこ ...

-健康, 食とレシピ
-, , , , , , , ,

© 2024 ねこのめダイアリー