ふるさと納税は収入ごとに寄付金の限度額がある
「ふるさと納税」には、各年収ごとに寄付金の限度額があります。
「ふるさと納税」では家族構成や年収ごとに税の軽減額の上限が決められていて、少々複雑な計算が必要です。たとえば、年収600万円で、夫婦二人だけで住んでいる場合、受けられる税金の控除は6万6千円までです。これに実質出費の2000円を足すと、寄付金は6万8千円以内に収めないと2000円から足が出ます。もし、7万円寄付したとしても、受けられる税金控除はやはりそのまま6万6千円なので、自己負担が4000円になってしまいます。(7万円マイナス6万6千円=4000円)
これでは、2000円払って返礼品がもらえるはずが、4000円を払うことになります。もあまり得とは言えないですよね。
寄付金の上限は個人によってバラつきはありますが、大まかな限度額の一覧表を下に掲載しています。夫婦のみで生活している給与収入の家庭(配偶者控除がある)の、全額控除されるふるさと納税額の年間上限額のざっとした目安を掲載しています。
自己負担額の2000円をはぶいた全額が、所得税(復興特別所得税を含む)および、個人住民税から控除される「ふるさと納税額の目安(平成27年以降)」です。参考までにどうぞ。
ふるさと納税限度額早見表
(家族構成:夫婦だけ、子供なし)
一人分の給与収入 | 寄付金額の目安 | 税の控除額 | 社会保険の負担割合 |
200万円 | 6,000円 | 4,000円 | 15.00% |
300万円 | 19,000円 | 17,000円 | 15.40% |
400万円 | 33,000円 | 31,000円 | 14.80% |
500万円 | 49,000円 | 47,000円 | 15.20% |
600万円 | 68,000円 | 66,000円 | 15.40% |
700万円 | 86,000円 | 84,000円 | 15.10% |
800万円 | 120,000円 | 118,000円 | 14.80% |
900万円 | 142,000円 | 140,000円 | 14.80% |
1,000万円 | 166,000円 | 164,000円 | 14.90% |
1,500万円 | 364,000円 | 362,000円 | 12.00% |
2,000万円 | 531,000円 | 529,000円 | 10.60% |
3000万円 | 1,009,900円 | 1,007,000円 | 7.50% |
5000万円 | 2,025,000円 | 2,023,000円 | 4.90% |
1億円 | 4,288,000円 | 4,286,000円 | 2.60% |
寄付金の上限額は収入や家族構成で違います
ふるさと納税は、収入や家族構成をもとに細かい計算の元、寄付の上限が決まります。上記の早見表はあくまでも大まかな計算なので、ご自分の限度額は各自治体に聞いてみてくださいね。