キャリーバッグに上手に荷もつを詰めるの、むずかしいですよね。
中身が少ないとぐちゃぐちゃになるし、多いとパンパンで閉まらなかったり。
そんな時におすすめなのが100均グッズを使ったパッキング。しっかり仕分けすればスッキリきれいに詰めることができます。
このページでは写真つきでキャリーバッグの詰め方を説明しています。キャリーバッグの詰め方が分からないときの参考にどうぞ。
この記事はこんな人にバッチリ
・キャリーバッグの詰め方がわからない
・めちゃくちゃキッチリ詰めたい
・恋人に中を見られてもハズかしくない詰め方をしたい
キャリーバッグの詰め方 100均グッズを使おう
キャリーバッグのパッキングは、100均のアイテムがあると仕分けがしやすくきれいに仕上がります。
今回つかったのはこの12点。しめて1320円。
- 事務用のファスナー付きクリアケース(B4/B5/A5サイズ)
- パンプスケース
- 洗濯バッグ
- 衣類圧縮ふくろ
- メッシュポケット付き袋
- メッシュバッグ
- 梱包エアマット
- ネクタイケース
- 区切りケース
- クリアコスメポーチ
どれも使いまわしができるので、一度そろえておくと次のお出かけのときにも使えますよ。
では詰め方を紹介します。
洋服はコーディネイトごとにジップロックへ
薄手の服は、上下、もしくは下着と靴下(タイツorストッキング)といっしょにジップロックに入れておきます。
着る日を決めて「1日目」「2日目」など書いて入れておくと迷わなくて済むし、すぐに取り出せます。
修学旅行の生徒さんで制服の人も、下着とソックスをセットにしておくとサッと着替えができますよ。
デニムやロングスカートは重いしジップロックに入りきれないので、キャリーバッグのいちばん下の方に幅に合わせて折り曲げて入れておきます。(あとで写真で説明)
コスメやシャンプー・香水の詰め方
コスメやシャンプー、ヘアケア製品、香水などは中身がすぐ分かる透明なクリアケースに入れておくと、なにがあるかひと目でわかります。
クリアケースには液体のものを詰めます。もしこぼれても、プラスティック素材だとほかに移りにくいからです。
ホテルでコスメを「どこだっけー!?」って探すのは時間のムダ。
背の高いヘアケア製品などは、A5サイズの事務用ファスナー付きファイルケースがぴったりです。
マチの部分が3cmくらいあるので直径3㎝くらいのボトルがきれいにおさまります。
空いたスペースにはコットンやヘアバンドなどを詰めればすき間も埋められます。
キャリーバッグの中でゴロゴロしないのがいいところ。
マチがあるのでホテルの洗面台に立てておけるのもべんり。
アクセサリーの詰め方
アクセサリーは小分け袋にひとつづつ入れておくのもいいですが、100均の仕切りケースをつかうと見やすくて取り出しやすくて、パかッと開けて、どれにしようかな~って選べてべんり。
アクセサリーだけでなく、旅に持ってくデバイス用の小さなパーツなども入れておくと行方不明になりにくいです。
もちろんお薬にも使えます。
セーターは100均の洗濯バッグへ
モコモコしているセーターは、洗濯バッグにいれて詰めると毛も落ちないし、形が自由になるのですき間に詰めこめます。
セーター類は場所をとるのでやわらかい入れものに入れておくのがベスト。にもつの凸凹にフィットさせて詰めることができるからです。
キャリーバッグの持ち手rの凸凹にも合わせられるからスペースの有効活用になります。
コートやダウンジャケットは衣類圧縮袋でパッキング
かさ張るコートやダウンジャケットは、100均の衣類圧縮袋で圧縮してパッキングするとスペースを取りません。
大きくて膨れているコートやダウンジャケットは、一歩まちがうとキャリーバッグのファスナーで引っ掛けてしまう心配もあります。
でも厚手の圧縮袋に入れておけば、コートをひっかけてやぶってしまう心配なくて一石二鳥。
まず、圧縮袋より小さめにたたみます。
すっぽり入れます。
手で押して空気を抜きながらジップをきっちり締めます。
生地をはさまないように気を付けましょう!
パンプスは100均のケースに収納
キズをつけたくない、形をくずしたくないパンプスや革靴は100均のパンプス用ケースに入れて詰めます。
キャリーバッグのスペースをだいぶつかいますが、そこはアタマの使いよう。
写真のようにパンプスをビニール袋に入れておき、まわりにストッキングやキャミソール、靴下などの小物をギュギュと詰めればOK。
パンプスの大きさにもよりますが、写真のものでパンプスのまわりにかなりのアイテムをつめこむことができます。
あまり美しい見た目ではありませんが実用的です。
このケースのいいところは、プラスチックでつぶれにくいということ。
もしあなたが旅先でマグカップやワレモノのおみやげを買ったとき、パンプスの代わりに入れて持ち帰れば、おみやげがコワれてしまう心配がありません。
じつは何かと使えるのがこの100均のパンプス用ケースなのです。
シワにをつけたくないYシャツの詰め方
シワをつけたくないYシャツは、事務用のファスナー付きファイルケースに入れましょう。
B4サイズのファイルケースは高さが3㎝ほどあるので、エリの部分も折れにくいです。
薄手のモノなら互いちがいで2枚入ります。写真のYシャツは男性用のLサイズですが余裕で入っています。
Yシャツ以外でも、シワになって欲しくないプレゼントや本、ノートなどにも使えます。
ネクタイをきれいに入れたい
ネクタイがいざ使うときにシワになっていては困りますよね。
そんなときには100均のネクタイケースがおすすめです。
写真のように、中のバーに引っ掛けてくるくると巻き上げていくと・・・
しっかりとカバーされているのでシワになったり、キャリーバッグの中で汚れにくいです。
このケースの難点は、1つにつき一本のネクタイしか入らないことと、分厚いネクタイは入りきれないことです。
分厚いネクタイは3つくらいに折りたたんで、Yシャツのケースに一緒に入れておくといいですよ。
ストッキングの収納にもつかえますが、シワにならないから要りませんね・・・
温泉に行くときに使えるメッシュバッグ
わたしは100均の回し者ではないですが、とても使えそうな収納バッグがあったので紹介します。
こちらのメッシュバッグはとくに温泉旅行に行く人にベンリです。
取っ手が付いているので温泉で着替えとコスメをいれてスパバッグに使えるし、濡れてもすぐ乾くし、そのまま洗濯ネットとしても使えます。
3つのファスナーがありマチが8㎝ほどあるので、Tシャツ2枚うすでのセーター1枚くらい入ります。
MVPをあげたいくらい色んな使い方ができるバッグです。ダイソーにあったらぜひお買い求めください。(このときはなかったですが色はピンク以外もあるはず。)
[プールやビーチに行くときはバスタオルや日焼け止めなどを入れて持って行けます。
下着はメッシュケースに整理
ひとに見られたくない下着は、中が見えないタイプの100均のファスナー付きバッグに入れるのがおすすめ。
写真のタイプはB5サイズで、手前だけがメッシュになっています。
人に見られたくなブラやパンティは見えないところに入れて、
手前にはハンカチだったり、コットンだったり、綿棒だったり、お風呂で使うものを入れておくと使い勝手がいいです。
この手のケースはファスナーが付いていてもとても軽く、かさばらないし、サイズも多くてパッキングには本当に大活躍します。
キャリーバッグの中の凸凹はどう詰めたらいいか?
キャリーバッグは持ち手の部分が凸凹になっているものが多いですよね。
パッキングするときに「この凸凹さえなかったらもっと入れられるのに…」と思ったことありませんか?
凸凹部分にはストールやタオルなどの布モノを幅に合わせて折リたたんで入れる、この凸凹を有効に使えます。
とくにノートパソコンを持って行くときには凸凹のすき間を埋めて安定させるようにしています。
気にならないならそのまま洋服をたたんで入れてもいいと思います。
わたしはよくTシャツやインナーをたたんで置いています。シワになっても気にならないので。
キャリーケースの詰め方:実践編
では、ひとつづつキャリーケースに荷もつを詰めてみます。
まず、凸凹を布モノで埋めます。
デニムは重いので下に詰めます。
クリアケースの保護にもなります。
クリアケースはコロコロの上が安定します。
つぎに、クリアケースの上にコスメものをおきます。
こうするとキャリーバッグの中で動いたり、落ちたりしません。クリーム系や液体が圧縮されて中が飛び出たりするのを防げます。
もうひとつのコスメバッグを入れます。
コスメが少ない人はふたつもないと思いますが、たくさん持って行く人の参考に。
ヨコのすき間に、折りたたみカサやヘアーアイロンなどをおきます。
片方のフタにび方には軽いものを詰める
片方のフタになる方に重いものを入れてしまうと、キャリーバッグを開けたときにフタがドサッ!ドタッ!と倒れてしまいます。
なので洋服やタオルなどの軽いものを入れるようにします。
クリアケースの高さが高すぎるときは、フタの方の荷もつの高さで調整します。
はみ出た分、低くへこませておきます。
すき間ができたときは梱包マット(プチプチ)を詰めておきます。100均にあります。
梱包マット(プチプチ)は1枚10円ほどなのでいらなくなったら置いて帰ればいいし、おみやげを包むのにもつかえます。
ベルトをしてフタを閉じて完成!
ここまで詰めたら、ベルトをキッチリして、フタをしめて、完成ッ!!
ゴロゴロ引きまわしても、
横にしても、
ひっくり返しても、
中がごちゃごちゃにならないパッキングのでき上がりです!
帰宅後のスッキリ収納術
旅先からもどってきたら使った100均グッズをキャリーケースに収納しておきます。
写真のように、大きいクリアファイル(B4サイズ)に収納するとこんなにスッキリひとつにまとまります。
キャリーケースに収納し、
プチプチやクリアケースもいっしょにいれて次の旅行までしまっておくと場所を取りません。
キャリーバッグをきれいに詰めてたのしい旅を!
キャリーバッグの中を整理整頓して旅行をすれば、旅先で「あれがないこれがない」も避けられます。
おみやげがどのくらい入れられるかも分かりやすいから、買いものにもムダがでない!
100均グッズを使ったキャリーバッグのパッキングをぜひためしてみてくださいね。
キャリーバッグの中の色をそろえたいときはコチラがおすすめ。